2006年07月22日
ストロークだけ・・・
フォアが凄く良いフォームだと感じられたのが1回、打感が非常に良かったのが1回あった。
足で踏ん張り、下半身を固定して上体の捻りを意識することで、打感が極めて良かった。
正しいフォームで振れるようになって始めて、今までのスイングのほとんどが振り遅れているとわかった。
少しでも上体の捻りをおろそかにすると、わきが開いてしまい打点が悪く力が伝わらない。
バックはいろいろ試したが、あまり変化が無く。腰を落としてもやはり上に飛んでしまった。
終了前のストローク時、ゆっくり目のラリーの中でボールに背中を向けるようにし、
左足を前に向けて打ってみたら打感が良かった。
フォアとは違い、身体は回さなくとも同じように捻り込みが必要だと感じた。
ライフルの砲身は長いからこそ、銃弾の直進力と方向性が安定する。
それと同じくらいに、フォームの形も大切なのだろうと思うが、さて・・・
ボレーは散々だった。足が動いていないことが多いのも原因の一つであろう。
教えてもらっている内容と、自分のイメージとは差が大きくあるようで、
言われた通りにやっているつもりで、変なフォームで打ちすぎたために手首が少し痛くなった。
だが、ようやく一つわかった。自分が思っているほどボールとラケットは離れておらず、
その原因はラケットが寝ていることだと。意識的に手首を落としてラケットを立てることはできそうだ。
サーブは変化なし。強いて言えば、セカンドに回転を意識できるようになったことぐらいか。
足で踏ん張り、下半身を固定して上体の捻りを意識することで、打感が極めて良かった。
正しいフォームで振れるようになって始めて、今までのスイングのほとんどが振り遅れているとわかった。
少しでも上体の捻りをおろそかにすると、わきが開いてしまい打点が悪く力が伝わらない。
バックはいろいろ試したが、あまり変化が無く。腰を落としてもやはり上に飛んでしまった。
終了前のストローク時、ゆっくり目のラリーの中でボールに背中を向けるようにし、
左足を前に向けて打ってみたら打感が良かった。
フォアとは違い、身体は回さなくとも同じように捻り込みが必要だと感じた。
ライフルの砲身は長いからこそ、銃弾の直進力と方向性が安定する。
それと同じくらいに、フォームの形も大切なのだろうと思うが、さて・・・
ボレーは散々だった。足が動いていないことが多いのも原因の一つであろう。
教えてもらっている内容と、自分のイメージとは差が大きくあるようで、
言われた通りにやっているつもりで、変なフォームで打ちすぎたために手首が少し痛くなった。
だが、ようやく一つわかった。自分が思っているほどボールとラケットは離れておらず、
その原因はラケットが寝ていることだと。意識的に手首を落としてラケットを立てることはできそうだ。
サーブは変化なし。強いて言えば、セカンドに回転を意識できるようになったことぐらいか。
コメント
この記事へのコメントはありません。